『破壊と創造 大島渚の世界Ⅲ』-『少年』『儀式』
[開催日]
9月7日(金)から13日(木)シネマハウス大塚はこれまで映画監督大島渚作品を特集してきました。
『絞死刑』『新宿泥棒日記』『東京战争戦後秘話』『夏の妹』。
いずれの作品もニッポンの姿を鋭く描いたものでした。
あの時代に大島渚作品に触れた人は大島作品が今も生きていることを知り、初めて大島作品に触れた観客は、50年前に作られた作品が、今なお現代を撃つことを知りました。
こうした反響を得て私たちは確信しました。大島渚はもっと観られるべきだと。
常に状況と対峙し映画を作り続けた映画監督がいた。
大島作品に触れることは、新たな発見の旅。その時私たちは何を観るのか?
トークゲストに、映画監督足立正生氏を招き、シネマハウス大塚が問いかけます。
[上映作品]
『少年
1969年/日本/97分/創造社/ATG提携作品
監督:大島渚 脚本:田村孟 撮影:吉岡康弘、仙元誠三
出演:渡辺文雄、小山明子、阿部哲夫
“当たり屋”をしながら全国を放浪する家族を
少年の目を通して描くロ―ドムービー。
『儀式』
1971年/日本/123分/創造社/ATG提携作品
監督:大島渚 脚本:田村孟、佐々木守 撮影:成島東一郎
出演:河原崎健三、賀来敦子、中村敦夫、佐藤慶
ある家族の冠婚葬祭を軸にして、家長制度と日本の
戦後史の総括を試みた創造社時代の集大成。
[トークゲスト]
足立正生(映画監督)
[上映スケジュール]
9月7日(金)11時 『少年』
13時 『儀式』
15時半 『少年』
17時半『儀式』+トーク
9月8日(土)
11時 『儀式』
13時半 『少年』
15時半 『儀式』
18時『少年』+トーク
9月9日(日)
11時 『少年』
13時 『儀式』
15時半 『少年』
17時半『儀式』
9月10日(月)~13日(木)
13時 『少年』
15時 『儀式』
[入場料金]
通常回=1,000(税込)均一※9月7日から9日は10時半から。10日から13日は12時半より当日上映分を販売します。
整理番号順・各回入替・定員制。座席数に限りがございますのでご注意ください。
『少年』
『儀式』